ブログ副業のはじめ方はこちら

【35歳貯金なし】フルローンでマイホーム購入は難しい?安く買う方法は?

  • URLをコピーしました!
おっと

貯金ないけど、マイホームが欲しい…!

おもち

でも、貯金ないから厳しいんじゃない?

マイホームは人生で大きな買い物です。

住宅ローンの支払いで生活苦しくなるんじゃないの?

特に、貯金なしで頭金入れることができないならマイホーム購入なんて難しいと思っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、「少しでも安く購入する方法」「35歳でマイホームを購入するメリット・デメリット」を中心に貯金なしでも購入できるロードマップを紹介します。

最後まで読むことで貯金なしでもマイホーム購入したいときの対処法を知ることができます。

この記事でわかること
  • 貯金なしでやってはいけない購入方法
  • マイホーム購入するメリット・デメリット
  • 少しでも安くマイホームを購入する方法
目次

35歳貯金なしでもマイホーム購入は可能?

我が家は30代前半の夫婦です。35歳までにはマイホームが欲しいと思っています。それは、長男が小学校に上がる前に住居を決めてあげて転校がないようにしてあげたいからです。

ただ…貯金がほとんどないんですよね。貯金なしでもマイホーム購入して良いか心配になりましたので徹底的に調べ上げました。

結論:35歳貯金なしでもマイホーム買えます

【結論】35歳貯金なしでもマイホームを買うことはできます。

つなぎ融資や住宅ローンをフル活用することで貯金なしでもマイホーム購入できるからです。

ただし、無理な資金計画を立てないことが前提です。貯金がないということは突発的な支払いが発生したときに対応することができません。家を建てることができたとしても後に苦労する可能性があるからです。

また、家を建てるまでには1年~2年の時間を要します。その間に一生懸命貯金して最低限の貯金をしておくことをおすすめします。

2人に1人が30代でマイホームを購入する理由

30代の持ち家率は約50%です。

つまり、2人に1人は30代でマイホーム購入していることになります。

30代になるとマイホーム購入を決意する理由をまとめてみました。

家族構成が固まった

30代になると、結婚や子どもの誕生など、家族構成が固まることがマイホーム購入を考える大きなきっかけとなります。

家族の人数や生活スタイルが見えてくることで、必要な部屋数や広さ、立地など、具体的な住まいの条件が明確になることが大きな理由の1つです。

賃貸ではなかなか理想の住環境を見つけにくい場合もありますが、マイホームであれば、家族全員が快適に暮らせる空間を設計・選択することができるため、心豊かな暮らしを手に入れることができます。

アパートでは狭くなってきた

家族が増えたり、子どもが大きくなるにつれてアパートなどの賃貸住宅では手狭に感じることが多くなります。特に、リビングや子ども部屋、収納スペースが不足し、快適な生活が難しくなることがきっかけでマイホーム購入を考える家庭が増えます。

賃貸では2LDKや3LDKもありますが、家賃が高く部屋も小さいです。子育てのことを考えてマイホームを購入する気持ちが湧いてきます。

心満たされる場所が欲しい

30代になると、家族と共に安心して暮らせる「心の拠り所」となる場所が欲しいと考える人が増えます。賃貸住宅では、どこか一時的な住まいという印象が強いですが、マイホームは自分だけの空間を築ける場所です。

家のデザインやインテリア、庭作りなど、自分の好みやライフスタイルに合わせた空間づくりができることで、日々の暮らしに充実感や安心感を得られます。

心豊かに過ごせる「自分の家」を持つことで生涯の暮らしがグッと充実すること間違いなしです。

おもち

一度きりの人生、マイホーム欲しくなるよね。

30代家族の平均貯金はいくら?

出典:ゼクシィ

30代で半分の人がマイホームを購入していますが、平均の貯金額がいくらなのか気になりますよね。

30代夫婦の平均貯金額は約380万円です。

これは2021年に金融広報中央委員会が実施した「家計の金融行動に関する世論調査」の結果に基づいています。

この調査によると、30代夫婦世帯の金融資産の内訳は以下のような結果でした。

  • 平均貯金額: 380万円
  • 金融資産を含めた全体保有額の平均: 752万円
  • 全体保有額の中央値: 238万円

≫参照記事はこちら

全体保有額には、貯金の他に生命保険(74万円)、投資信託(51万円)、個人年金保険(31万円)などが含まれています。ただし、この平均値には大きな貯金をしている世帯も含まれているため、

実際には貯金額にばらつきがあります。約35.7%の30代夫婦世帯が貯金ゼロと回答しており、貯金の有無や金額には大きな差があることがわかります

貯金をたくさんしている人と貯金が全くない人とで大きな差がありそうですね。

貯金なしでやってはいけない購入方法

貯金ない場合のやってはいけないマイホーム購入方法は次の2つです。

  • オーバーローンでマイホーム購入
  • 家計の見直しをせずマイホーム購入

自分は大丈夫だよ!と思っていても購入した後に後悔している人が多いのが現実です。

オーバーローンでマイホーム購入

1番やってはいけないことが「オーバーローンでマイホームを購入すること」です。

おっと

いやいや、予算決めておけば借りすぎなんてならないでしょ…

おもち

結婚式を思い出してごらん…

おっと

ぐはっ。
あの時も最終的に予定よりも多く金額使っちゃったな…

結婚式では一生に一度だからと言って

  • 見栄を張った豪華なケーキ
  • 思い出のための高額な演出
  • 当初想定していなかった送迎バスの追加

このような感じで当初見積額より60万円ほど多くのお金を支払いました。

マイホーム購入の場合、結婚式よりもっと大きな金額が動きます。当初見積額より500万円あがったということもザラです。

見栄を張ったグレードや内装、予定していなかった地盤改良、オプション追加による金額UPといったことでいつのまにか予算オーバーしていく人がよくいます。

マイホーム準備を進めていくにつれてあとにはもどれず、結果としてオーバーローン地獄にハマっていく家族が多いのも事実です。

銀行も家族の返済可能額ギリギリまで貸し付けしてくれます。借り入れはできたとしてもオーバーローンの場合、将来的な家計負担増となり破綻してしまうので絶対に予算範囲内になるように資金計画をしっかりと練りましょう。

家計の見直しせずにマイホーム購入

次に大切なことはマイホームの購入前に「家計の見直しをすること」です。

アパート家賃が8万円なら、住宅ローン返済額も同額程度で行けますよ!

このような営業トークに乗せられてマイホームを購入すると痛い目をみます。

確かに家賃の支払い額だけでみると変わらないのかもしれませんが、持ち家の場合、次のような支払いが隠れています。

持ち家特有の支出(年間)
  • 修繕積立金:20万円
  • 固定資産税:8~14万円

特に、修繕代は年20万円程度積み立てる必要があると言われています。

また、アパートでは税金かかりませんが持ち家の場合、固定資産税の支払いが必要となるため家計の負担になります。

この2つだけでも年間30万円程度の支払いが増えることになります。

ここで大事になってくるのが家計の見直しです。改めて、家計を見てみると意外と無駄な支出をしていることに気付くことがあります。

  • 掛けすぎている生命保険料
  • 格安SIMに変更して通信費削減
  • 使用頻度の低いサブスク

マイホームを購入するとローン返済や税金などの固定費は避けて通れません。さらに、支払いは35年以上と続く人がほとんどです。

購入する前に家計の見直しを行うことで、支出をスリムにすることができより安定したローン返済に繋げることができます。今一度、家計の見直しを行って無駄な支出がないか事前に確認しておきましょう。

頭金なし・フルローンでマイホーム購入は危険!?

【調査】頭金どれくらい入れているのか

マイホーム購入時の頭金の相場は物件価格の1〜2割程度が理想と言われています。

3,000万円のマイホームを例にすると、1〜2割程度の300万円〜600万円が頭金を入れていることになります。

実際には

  • 400〜599万円の頭金を入れている人が5人に1人
  • 頭金を入れる人は200万円台〜700万円台と幅広い

といった結果が出ました。これだけ聞くと多くの人が頭金を入れているように見えますが、次のような調査結果もありました。

『10人に1人は頭金なしでマイホームを購入』

おもち

我が家(頭金なし)の仲間もいた!

頭金を入れると月々の支払を抑えることができますが、我が家は頭金なしのフルローン推しです。

フルローンでマイホーム購入推しです。

我が家は持ち家を買うとなったら頭金は入れず、フルローンで購入予定です。

その理由は「まだまだ低金利で住宅ローン控除をフル活用したいから」です。

  • 頭金は入れずに新NISAを活用する
  • 住宅ローン控除を最大限活用する
  • 家計の現金を確保しておきたい

この3つを理由にフルローンを推しています。

我が家はマイホームにお金を掛けても3200万円までと決めています。頭金は入れずに夫の住宅ローン控除を最大限活用し、新NISAで利回りよく運用し、家計の現金を確保しておきたいためフルローンを検討しています。

4000万以上のマイホーム購入を検討している人は頭金を入れたほうが良いかもしれません。住宅ローンの控除を取りこぼす可能性があることと月々の支払額が10万円を超えてくるからです。

もちろん各家庭の収入状況や貯蓄状況はことなってくるのでお財布と相談しながらベストな選択をしていきたいものですね。

過剰な借金にならないのであればフルローンも選択肢の1つと思います。

おっと

ローンは年収の5~6倍が理想と言われているよ。

マイホームを購入するメリット・デメリット

マイホーム購入するメリット・デメリットについて解説します。

マイホーム購入のメリット

メリット
  • 内装や間取りなど好みにできる
  • 自分にあった使いやすさを実現できる
  • ローン完済で家賃支払いが不要になる
  • 心豊かな暮らしができる

持ち家には、多くのメリットがあります。

まず、内装や間取りを自分の好みに合わせて自由に変更できる点が大きな魅力です。次に、家族のライフスタイルに合わせた使いやすい空間を作ることができ、快適な生活を実現できます。

また、住宅ローンを完済すれば、家賃の支払いが不要になるため、将来的な負担が軽減されます。最後に、家族と共に安心して過ごせる心豊かな暮らしを築ける点も、持ち家ならではの大きなメリットです。

マイホーム購入のデメリット

デメリット
  • 気軽に引越しができない
  • 税金・メンテナンス費用がかかる
  • 住宅ローンの支払いが負担になる
  • 地震や風水害のリスクがある

持ち家にはいくつかのデメリットも存在します。

まず、気軽に引越しができないため、転勤や環境の変化に対応しづらい点があります。また、固定資産税やメンテナンス費用が定期的に発生し、長期的な負担となります。

さらに、住宅ローンの支払いが重くのしかかり、家計を圧迫することもあります。そして、日本は地震や風水害のリスクが高く、自然災害による損害や修繕費が必要になる場合もあるため、対策は必須です。

結局、持ち家と賃貸どっちがよいの?

マイホームを少しでも安く購入する方法!

大きなお金を払って購入するマイホームですが、満足いく家を手に入れるなら少しでも安く購入したいですよね。

ぶっちゃけ、ハウスメーカーで購入すると割高になります。

それでもブランド重視や性能重視の人は後悔しないようにハイブランドのハウスメーカーで購入すると安心できることでしょう。

ここでは、コスパ良く・満足できる購入方法を紹介します。

中古物件をフルリノベーション

1番コスパ良く持ち家を手に入れる方法は「中古物件をリノベーションすること」です。

特に、土地探しからマイホームを検討している人にピッタリです。

土地から探して注文住宅を建てると4000万円オーバーは確実です。都市部であれば6000万円~1億なんてことも…

一方で、中古物件を購入するだけであれば土地込みで2000万円代で持ち家を手に入れることも可能です。加えて室内をリノベーションしても3000万円以内で抑えることができるでしょう。

おもち

土地から探しコスパ良くマイホームを手に入れるなら中古物件もあり!

建売物件を購入する

マイホームを少しでも安く購入したいなら、建売物件がおすすめです。

建売物件がおすすめな人
  • すぐに住みたい人
  • 家づくりにこだわりがない人
  • 立地を重視する人
  • 予算を抑えたい人

建売物件は、土地と住宅がセットで販売されているため、注文住宅に比べて費用が抑えられます。すでに完成しているため、設計や施工の手間がなく、購入後すぐに住めるのも魅力です。

また、建売物件はまとめて販売されることが多く、業者側がコストを削減しているため、相場よりも割安な物件を見つけやすいです。予算を重視しつつ、安心して新築に住みたい方に最適な選択肢です。

ローコストメーカー・地元工務店を選ぶ

新築物件で価格を抑えながらも性能性を重視したい場合は、ローコストメーカーや地元工務店を利用することがおすすめです。

ローコストメーカーは、標準化された設計や工法により、材料費や施工費を抑えているため、低価格での家づくりが可能です。

また、地元の工務店は大手よりも柔軟な対応ができ、無駄な費用を省いてコストを削減してくれます。工務店は地域密着型で、土地の特性を考慮した建築が得意です。費用を抑えつつ、満足のいく住まいを手に入れたい方におすすめです。

おっと

価格を抑えてクオリティー求めるなら地元工務店もあり!

まとめ|35歳からマイホーム購入しても遅くない!

狭いアパートに住み続けるより、広く使いやすいマイホームに住みたい…。

ただ、35歳で貯金もあまりないから購入に踏み込めない人って多いと思います。

おもち

我が家も同じ状況です。

35歳で貯金がないとなるとフルローンで借り入れを行い、退職後も返済に追われます。これだけ聞くとマイホームを諦めようかなと思いますよね。

ちょっと、待ってください。35歳でもマイホームの購入は遅くないです。

  • 心満たされる暮らしをしたい
  • 広く使いやすい住居に住みたい
  • QOLを爆上げさせたい

このようにマイホームには賃貸にはない魅力がたくさんあります。魅力のために対価(ローン)を組むと考えれば一歩踏み出しやすくなるのではないでしょうか。

フルローンだど借金まみれのようなイメージがありますが、対策もあります。

  • 住宅ローンをフル活用する
  • 家計の見直しで支出を抑える
  • 新NISAで上手に資産運用

まだまだ低金利な住宅ローンは、控除や資産運用と上手に付き合うことでただの借金じゃなくなります。

最近は子育て世帯向けの補助金もたくさんでてきています。お金と上手に付き合いながらマイホームを検討していきたいですね。

人生100年時代!決して35歳でマイホームを購入することは遅くありません。

老後まで豊かな暮らしをできる持ち家を手に入れることができれば、家に帰ること・毎日の日常が楽しくなることでしょう。

将来後悔しない住居を選び心満たされる人生にしていきましょう。最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次