ブログテーマ圧倒的に使いやすさNo.1「SWELL」はこちら!

【パパ必見】ダウンロード必須のおすすめ無料育児アプリ5選!【夫婦で共有したいアプリです】

  • URLをコピーしました!

はじめまして。イクメンパパのサクです。
今回は、妊娠期間〜産後に活躍する育児アプリおすすめ5選を紹介します!
パパもダウンロードして夫婦で共有して欲しいアプリをピックアップしています。

このブログを書いた僕はこんな人
  • 31歳サラリーマン
  • ほやほやの新米パパ(2022年〜)
  • 妊活期間3年を乗り越えた1児のパパ
目次

パパもダウンロード必須の育児アプリ5選!

実際に使ってみて便利だなと思ったアプリです。
参考になれば幸いです。それでは本題に行きましょう!

1.ぴよログ:育児記録 [夫婦で赤ちゃんの子育ての記録共有]授乳タイマー付きが便利

ぴよログ

リアルタイムで育児記録を共有できるアプリ。

授乳タイマーが超絶便利。

パパも共有必須の育児アプリ。

評価とレビューは『 4.9/ 5 』を獲得。

正直言って、産後に1番活用しているアプリが『ぴよログ』です。

ミルクの時間やオムツを交換した時間、うんちをしたのかなど育児状況をボタン1つで記録していくことができる便利なアプリです。ママだけが把握しそうな育児状況も『ぴよログ』をパパも共有利用することで夫婦で共有することができます。

サク

3時間前にミルクあげているからそろそろだな。
うんちをなかなかしていないなぁ。

って感じで情報を把握することができました。

『ぴよログ』はパパも共有必須の育児アプリです!

『ぴよログ』は、今も1番使っているアプリなのでこれから育児始める方は、ぜひダウンロードして夫婦で共有しましょう!

2.みてね:写真共有[家族でも共有できる写真整理]アプリ

みてね

家族と写真を共有できる最強アプリ。

1000万人が使っている家族写真共有アプリ。

容量無制限でアップロードも簡単で使いやすい。

評価とレビューは『 4.7/ 5 』を獲得。

可愛い我が子が生まれると両親はとても喜んでくれました。
そんな両親とは別に暮らしていて、我が子の情報はこの『みてね』を使って共有しています。

定期的に『みてね』に写真をアップロードしているのですが、両親の食いつきがハンパないです。
『みてね』ではアップロードした写真にコメントが付けれるのですが、アップロード後に両親がすぐコメントをしてくれて家族で我が子の話題になれるのはこのアプリのおかげです。

また、たくさんの写真をアップロードしても容量無制限ってところが良い。
「これでもかっ!」ってくらい大量の写真・動画アップロードしても安心できるアプリです。

サク

『みてね』は、両親も大喜びの写真共有アプリなので
赤ちゃん生まれたら家族・親族で共有してみてね♩

3.トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

トツキトウカ

妊娠してからの赤ちゃん情報を共有できる妊娠記録アプリ。

ママの体調や赤ちゃんの成長状況を知ることができる!

総ダウンロードは驚異の750万ダウンロード。

評価とレビューは『 4.7/ 5 』を獲得。

妊娠が分かってから体内にいる赤ちゃんの情報は『トツキトオカ』を使って私は把握していました。
『トツキトオカ』のいいところは、パパへのワンポイントアドバイスがあるところなんだよなぁ。
妻の体調や赤ちゃんの状態を教えてもらえるのでサポートの仕方が分かりやすくなりました。

その日その日で赤ちゃんの成長を感じれるから夫婦で共有すると会話も増えてきます。

こんな感じて、成長時期に合わせて赤ちゃんの情報をアプリが教えてくれます。
母子手帳とは別に赤ちゃんの成長を感じれるのは嬉しかったですね。

4.ニナル-ninaru:初めての妊娠も安心!妊娠・出産に役立つ妊婦さん向けマタニティアプリ

ninaru

ママにおすすめしたいマタニティアプリNo1。

産婦人科医監修のメッセージが届き不安を解消してくれる。

出産前後に必要なものが出産準備リストでまとめられていて分かりやすい。

評価とレビューは『 4.9/ 5 』を獲得。

『ニナル』は妻おすすめの育児アプリ。
妊婦さん向けに開発されたマタニティアプリだけあって妊娠アプリとしての評価が高いですね。
その結果としてアプリのレビュー評価もすごい。
それだけユーザーが満足しているアプリと言えますね。

パパ目線では、出産準備リストや産後の必要なものがアプリ内でまとめられていることはとても助かりました。
出産前のパパの役割として準備物を揃えることがひとつにあります。
ママと話し合ってお互いに必要だと思ったものを赤ちゃんのために揃えてあげたいですよね。

ママ目線では、妊娠週数、出産までの日数、お腹の中にいる赤ちゃんの様子、ママへのメッセージを教えてくれるところがポイントです。『ニナル』は産婦人科医監修なだけあって信頼性も十分ですね。

僕の家庭では『トツキトオカ』と『ニナル』はセットでダウンロードして両方から情報収集していました!

5.タイムツリー-TimeTree:スケジュール共有アプリ

TimeTree

家族やカップルのための共有カレンダーアプリがTimeTreeです。

20代〜30代女性の利用No1カレンダーアプリ。

3000万人が愛用しています。

評価とレビューは『 4.6 / 5 』を獲得。

TimeTreeは、カップルの時から愛用しているアプリです。
デートの予定やお互いの予定を共有することができます。

結婚してさらに愛用しています。
家族間ではスケジュールの共有がとても大事になりますよね。

9日に仕事があって、次の日は夫婦で買い物に出かける…
15日には友達とゴルフに行って…など

スケジュールを一括管理して共有できるTimeTreeは今となっては欠かせません!
子供ができるとさらに夫婦間のスケジュール調整が大切になってきます。

サク

明日、友達とゴルフ行ってくるわ〜

は。聞いてないんだけど。

サク

ご、ご、ごめんなさい!!!

こんなやりとりもなくなることでしょう。
これは僕のスケジュール調整ミスですが、アプリで共有すると楽ですね。

育児におけるスケジュール調整ミスはお互いのストレス増につながります。
アプリを活用して少しでもストレスフリーの育児に繋げたいですね。

育児アプリを共有するメリット

妊娠・出産をすると赤ちゃん中心の生活になります。
育児アプリを共有すること=赤ちゃんの情報共有すること

育児でパパが簡単にできることの1つとして育児アプリのダウンロードと言えるでしょう。

育児アプリを共有するメリット
  • ママと赤ちゃんの情報を共有できる
  • 家族との会話が増える
  • 育児のアドバイスを共有できる

ママと赤ちゃんの情報を共有できる

最大のメリットは、妻と赤ちゃんの情報を共有することができることです。

いつ、おしっこ・うんちをしたのか。いつミルクをあげたのか。
そのような育児情報を妻と共有することはとても重要です。
育児サイクルが把握できてパパでも協力できることが分かってきます。

何より「ママに育児を任せっぱなし」になることが無いようにすることパパとしてが求められます。
何気ない情報(うんちをしたなど)であっても、そのことをママと共有しておくことは育児の関わり方が変わってきますよね。

サク

産前は、「トツキトオカ」
産後は、「ぴよログ」が超絶便利でした!

家族との会話が増える

赤ちゃんが生まれてくると家族の会話の中心は、赤ちゃんです。
ここでおすすめしたいアプリが「みてね」です。
「みてね」で写真や動画を共有すると家族との会話が増えることは間違いないです。
ここだけの話、出産後最初にダウンロードしたアプリはこれでしたね。

ポイントは家族で共有できるところです。
じぃじ・ばぁば・兄弟など共有できて可愛い赤ちゃんをアプリを通して写真や動画を見ることができます。
遠くに離れている家族と写真・動画を共有すると本当に喜んでくれるからおすすめ。

写真や動画を通して家族と会話が増えることは幸せなことですし、なりよりじぃじ・ばぁばが大喜び間違いなし!
大活躍の写真共有アプリ「みてね」をダウンロードして家族の繋がりを深めていきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回紹介したアプリは全て無料アプリです。

まだダウンロードしていない方は、ぜひ便利さを体感してください。

ママとパパでアプリを共有することは、育児情報を共有することでもあります。
パパは、ママからダウンロードを勧められた時には進んでダウンロードしましょう!!

育児は大変なことも多いけれども幸せな時間を過ごせていることに間違いはありません。

便利な育児アプリを活用して夫婦で可愛い我が子の成長を記録していきましょう。
これからもパパ目線の育児情報を発信していきます。
では、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イクメンパパのサクです。
男の子を育てる30代新米パパ。
ママと我が子との生活の中で感じたことなどBLOGにしています。

目次