ブログテーマ圧倒的に使いやすさNo.1「SWELL」はこちら!

パナソニックベビーモニター(KX-HC705-W)で赤ちゃんを見守る!★ブログ口コミ★

  • URLをコピーしました!

小さな子供がいると、授乳・おむつ替え・寝かし付け等の子供のお世話や家事に追われて、自分の時間を確保することがとても難しいですよね。

そんな中、唯一ほっと一息つけるのは、子供が寝ている時間ではないでしょうか?

赤ちゃんに質の良い睡眠をたっぷり取ってもらうためには睡眠環境がとても大切で、特に遮光カーテンで部屋を真っ暗にすると良いと言われています。夜の就寝時はもちろんですが、3~4か月頃になって昼と夜の区別が付くようになってきたら、お昼寝も真っ暗な部屋でするのが良いそうですよ。

そうなってくるとリビングではなく寝室で赤ちゃんを寝かせることになりますが、目に付く場所に赤ちゃんがいないと、ちゃんと寝てるかな?と不安になってしまいますよね。

それでちょっと様子を見てみようと思って部屋に入ったら赤ちゃんが起きてしまい、せっかくのほっと一息つける時間がなくなってしまった…なんて経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな方におすすめのパナソニックベビーモニターをご紹介いたします。

目次

寝かしつけた後はパナソニックベビーモニターで見守る

寝かしつけた後に赤ちゃんのことが気になって寝室を行き来していませんか?
ママ・パパは、気になって見に行ってしまいますよね。

今回紹介するPanasonicベビーモニターは、寝室から離れていても確認ができる優れものです。

僕のお家では、寝ている間にご飯食べることが多いのでとても重宝しています。

ご飯を食べながらこんな感じで赤ちゃんのことを確認しています。

Panasonicベビーモニターの特徴とスペック

赤ちゃんを見守るベビーモニターを選ぶ際、性能の高さも大事ですが、それ以上に気になるのが安心感や安全性、つまり製品に対する信頼度です。

いくつかあるベビーモニターの中でも、世界に誇る日本の総合家電メーカーである「Panasonic(パナソニック)」を僕は選びました。

Panasonicベビーモニターの特徴

パナソニックの「ベビーモニター KX-HC705-W」はスマホアプリとの小難しい初期設定が不要で、電源を入れてすぐに使えるのが魅力です。

赤ちゃんの見守りカメラとして必要十分な機能と性能がありますので、機能性と手軽さを兼ね備えたベビーモニターです。

主な特徴
  • 設定不要ですぐ使える専用モニター(アプリやWi-Fi等の設定不要)
  • カメラに搭載された3つのセンサーが動き(寝返り etc.)・音(泣き声 etc.)・温度(室温)を検知、モニターでお知らせ
  • 夜間の撮影も可能なナイトモードを搭載
  • 5種類のおやすみ音と子守歌を搭載(自動再生/手動再生)
  • カメラは壁掛け可能(専用アダプターも付属)
  • カメラの角度が調整可能
サク

電源入れるだけで自動接続されてすぐ使えるのは
めちゃくちゃ簡単だった。

製品スペック

項目スペック詳細
モニタリング方法専用モニター
※使用範囲は見通し距離で100m以内
アプリ連携なし
モニターサイズ約3.5インチ
モニター解像度320×240(QVGA), 最大10fps
撮影画角水平:約37度
垂直:約28度
焦点距離固定(0.4m〜)
動作センサーあり
※撮影画角の範囲内
音センサーあり
温度センサーあり
夜間撮影ナイトモード
※赤外線LED点灯でモノクロ撮影
電源(モニター)
・ACアダプター to microUSB(100V 50Hz/60Hz)
・内蔵バッテリー
– 連続使用時間:約5時間
– 充電時間:約8時間
(カメラ)
ACアダプター(100V 50Hz/60Hz)
サイズ
(幅×奥行き×高さ)
(モニター)
約125mm×81mm×37mm
(カメラ)
約77mm×69mm×123mm
重さ(モニター)
約208g
(カメラ)
約224g

パナソニック|Panasonic KX-HC705-W ホームネットワークシステム ベビーモニター ホワイト [暗視対応 /無線]

パナソニックベビーモニター(KX-HC705-W)付属品

パナソニックの「ベビーモニター KX-HC705-W」に同梱されているセット内容は以下のとおりです。

壁掛けアダプターは壁に穴をあける必要があるため、賃貸の方は設置方法を工夫しましょう。

後半に賃貸でのおすすめの設置方法をお伝えします。

付属品
  • カメラ
  • モニター
  • リチウム電池(モニターに設置済)
  • ACアダプター(カメラ用)
  • ACアダプター to microUSB(モニター用)
  • 壁掛けアダプター
  • 取扱説明書

パナソニックベビーモニター(KX-HC705-W)を実際に使ってみた口コミ

実際に使ってみた感想が1番気になりますよね。

僕は、パナソニックベビーモニター(KX-HC705-W)を買って良かったです。

もっと詳しく口コミしていきます。


パナソニック|Panasonic KX-HC705-W ホームネットワークシステム ベビーモニター ホワイト [暗視対応 /無線]

初期設定がめちゃくちゃ簡単

機械って最初の設定がめんどくさいイメージがありますよね。

パナソニックベビーモニターの初期設定は、めちゃくちゃ簡単です。

STEP
モニターの電源をオン
STEP
カメラを電源(コンセント)に接続
STEP
カメラとモニターが自動接続
STEP
カメラを設置

この4ステップで設定は完了です。
何と言っても自動接続で簡単に完了することが魅力的です。

※カメラ下部のクリップは、別途購入する必要があります。付属品ではありません。

コンパクトかつ軽量で設置が簡単

「ベビーモニター KX-HC705-W」のカメラは約77mm×69mm×123mmで約224g。モニターは約125mm×81mm×37mmで約208g。

どちらもコンパクトで軽量です。

イメージとしては、大きさはPCのマウスサイズ・重さとしてはテレビのリモコンって感じですね。

コンパクトで軽量なので我が家では、ベットの淵に設置しています。
設置が簡単で、設置場所に困らないのは、ポイント高いですね。

カメラセンサーの反応が良い

「ベビーモニター KX-HC705-W」のセンサー感度はめちゃくちゃ良いです。
赤ちゃんが少し動くだけで・少し声を上げるだけでカメラセンサーが反応して教えてくれます。

人によっては、反応が良すぎると感じるかもしれません。

「ベビーモニター KX-HC705-W」では、センサーの感度調整が可能となっています。この感度調整もモニターで簡単に設定できるので適宜自分に感度に調整しましょう!

ちなみに、僕の家では動作センサーの感度は「レベル3」、音センサー感度は「高:赤ちゃんの声」、検知温度を「0度〜40度」にしています。

サク

動作センサーの感度抜群でレベル3で十分だった♩
センサー設定もmenuボタンから簡単に設定可能です。

暗闇でもはっきりと赤ちゃんを確認できる

ベビーモニターが1番活躍するときは、赤ちゃんを寝かしつけた時です。

「ベビーモニター KX-HC705-W」は、暗闇でもハッキリと赤ちゃんの姿を映してくれるので安心です。

その理由は、ナイトモードも搭載されていているからです。

白黒映像にはなりますが、表情もしっかり読み取れる程度に解像されますので全く問題ありません。

カメラ角度をモニターで調整できる

カメラ角度をモニターで調整できる機能は、妻が1番喜んでいた。

モニターの矢印ボタンである程度はカメラ角度を調整できるのはめちゃくちゃ助かっています。
たとえば、寝かしつけた後位置が少しずれていた時、赤ちゃんはもう動かすことができません…。

少しでも動かそうならせっかく寝かしつけた赤ちゃんが起きてしまう可能性があります。

そこで大活躍するのがモニターでのカメラ角度調整です。
多少ずれていてもカメラ角度調整でカバーできるのはとても便利です。

残念ながら録画機能は無い・・・

デメリットを1つあげさせていただきます。

録画機能はありません・・・。

残念ながら録画機能は、ありません。
僕は、録画機能を求めていなかったので満足していますが、録画機能が欲しい方は他のベビーモニターにしましょう。

寝かしつけ後の見守り用のベビーモニターに録画機能は個人的に不要だとは思っていますが、録画できると最高のベビーモニターだったかも…!

賃貸でも使える!ベビーモニターのおすすめ設置アイテム

パナソニックベビーモニターの付属品の中に、壁掛けアダプターがありますが賃貸では壁に穴を開けたく無いですよね。

そこでおすすめの設置アイテムがUTEBITのカメラグリップ

賃貸で大活躍のUTEBITカメラグリップ

UTEBITカメラグリップがマジでおすすめ

UTEBITカメラグリップとパナソニックベビーモニターの相性は抜群です。

  • カメラとグリップの結合がめちゃくちゃ簡単。
  • 強力なグリップ力で挟めるところがあればどこにでもカメラ設置が可能になる。
  • グリップでも角度調整が可能で設置後のカメラ撮影範囲調整が簡単。

カメラとUTEBITグリップの結合方法

結合は、とても簡単です。

STEP
カメラ底部のネジを外す

※マイナスドライバーが必要になります。

STEP
UTEBITグリップをカメラ底部にネジ込む

ネジのサイズが一致しているので簡単に結合することができます。

STEP
完成

これで挟める場所があればカメラをどこにでも設置できるようになります。

賃貸で壁に穴開けちゃうと退去時にいろいろと不便なのでとても助かりました。

我が家では、こんな感じでベットの淵に挟んで使っています。

UTEBITカメラグリップを使うことで赤ちゃんの近くにカメラ設置が可能となります。

近くに設置することで赤ちゃんの顔までハッキリと写すことができるのでより安心度がUPします。

近くに設置することでこのような見え方で設置することができます。

パナソニックベビーモニターを購入する際は、ぜひUTEBITカメラグリップも合わせて購入しましょう。


UTEBIT クリップ 雲台 強力 VIVE/アクションカメラ/一眼レフ/ストロボ/DSLR適応 1/4ネジ 360度 どこでも挟める カメラスタンド 自由

まとめ

寝かしつけた後に、我が子のそばにいなくてもモニターで確認できるのはとても助かっています。

自分の時間・夫婦の時間が少しでも欲しい方におすすめしたいベビーモニターです。

パナソニックの「ベビーモニター KX-HC705-W」があれば、赤ちゃんの様子を見守りながら家事やリモートワークや自分の時間を使うことができます。

変な罪悪感や不安を抱くこともなく、育児からちょっと距離を取る(気分転換したり夫婦の時間を作ったり)するのにも役立つ製品だと感じました。

見守りカメラとして役立つ機能も満載なので、「ベビーモニター KX-HC705-W」を使ってみると良いかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イクメンパパのサクです。
男の子を育てる30代新米パパ。
ママと我が子との生活の中で感じたことなどBLOGにしています。

目次